133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

産業環境部長奥山茂夫君) 家庭でのその実践10の取組につきましては、昨年度改定しました、今御紹介いただいたとおり、市環境基本計画において、脱炭素社会実現に向けた具体的な市民取組として掲げたものでございます。 これまでこの取組市民への周知を図るということで、市のホームページとか、本年4月号の市広報紙において脱炭素に関する特集記事を掲載をしてきた。 

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

しかし、もう一方で、農水省は脱炭素社会を目指して、環境負荷の低減を目指すみどり食料システム戦略関連予算として環境に配慮した農業の転換を目的に、有機農業などのモデル地域を育てるための交付金も設けています。化学肥料や農薬を極力抑えようとする政策を進めているわけです。越前市もしっかりこれに向けた、コウノトリもあります、象徴にした農業にまた力を入れていっていただきたいと思います。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

そこでお伺いしますが,先日,永平寺町が災害対応力強化と脱炭素社会実現に向け,防災拠点避難所太陽光発電など再生可能エネルギー発電設備導入検討する考えを示しました。私は,ゼロカーボンシティを目指す本市においても大変有効な施策と考えますが,本市の見解をお伺いします。 災害時の停電時の対応について関連があるのでお伺いします。 

越前市議会 2022-05-20 05月20日-01号

炭素社会実現に向けた取組といたしまして、再生可能エネルギー固定価格買取制度に基づく買取期間が完了した電力公共施設に供給する取組北陸電力株式会社と共に開始をいたしました。市内で電力を保有をする方から150件を超える賛同をいただき、5月下旬からエコビレッジ交流センターにおける全ての電力に使用していく予定であります。 

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

市環境基本計画につきましては、本年3月末に改定予定であり、来年度からは脱炭素社会実現に向けた都市づくりを新たな重点項目として設定し、国の脱炭素先行地域選定を目指し、太陽光、風力、水力などの再生可能エネルギー及び水素などの未利用資源活用可能性エリアについての研究を進めます。また、あいぱーく今立など公共施設への太陽光発電設備導入を促進してまいります。 

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

重点項目として、脱炭素社会実現に向けた都市づくりを掲げ、今年8月に表明したゼロカーボンシティ宣言などの4項目を挙げています。  9点目、ここで勝山市の対応についてであります。  環境省は、ゼロカーボンシティ取り組みを後押しするための事業ゼロカーボンシティエネ強化支援パッケージとして令和3年度予算に計上しています。  

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

そして、これまでに進められている基本計画のコンセプトであるフォレスト&スマートシティDX──デジタルトランスフォーメーション──、脱炭素社会──カーボンニュートラル──のエリアとして、そしてそれらを基軸にしたスマートシティあるいはスーパーシティ構想に向けた官民連携プロジェクトで推進していくとの方向性はどのように今後進めていくのか。 

越前市議会 2021-11-26 11月26日-01号

本市といたしましても、脱炭素社会実現に向けた取組を着実に進める必要があると考えております。市環境基本計画におきましては、市の二酸化炭素排出削減目標設定北陸新幹線駅周辺におけるRE100エリア検討、2030年までに設置可能な公共施設の50%に太陽光発電設備導入することなどを市環境審議会において議論いただきました。

越前市議会 2021-08-30 08月30日-01号

市環境基本計画改定については、8月19日に表明した市ゼロカーボンシティ宣言に基づき、脱炭素社会実現に向けた取組重点項目として着実に進めるため、計画期間における市の二酸化炭素排出削減目標設定や、北陸新幹線越前たけふ駅周辺におけるRE100エリア検討、2030年までに設置可能な公共施設の50%に太陽光発電設備導入することなどを市環境審議会において議論しているところです。 

小浜市議会 2021-06-18 06月18日-03号

菅政権になり、日本も国としてグリーン社会実現中心課題とし、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会を目指すことを宣言しました。その実現のためには、2030年までのこれからの10年間が重要と言われています。国の宣言に先駆けてゼロカーボン宣言を掲げ、既に実施している都道府県や市区町村が全国には幾つもあります。